世界初、LUT切替SW未使用で再構成が出来るLogic Device!!
再構成可能なLogic Device TRL社のMRLDシリーズ
!MRLDは、世界で初めてのLUT切替スイッチ未使用の再構成可能なLogic Deviceです
!FPGAに比べ同サイズで5倍以上の高速処理、室温、1/10以下の消費電力、小型、低価格です
!2016年日本総務省の補助金を得て、MRLD2、MRLD-F110nmをリリースします
!両デバイスは、FPGA28nmデバイスの最大処理速度と同じ200MHzで、最大速度時のMRLD表面温度
は約35℃です。FPGAの様な LUTの切替スイッチ が無いので、高速処理と大幅な消費電力を実現し
ます。Gate Arrayへの再書込み 不要で、書込み時間を驚異的に短縮出来る夢のデバイスです
!数年以内に40nm/1.2GHzも完成予定です
ご興味のある方は、当社HPの問い合わせから資料をご請求下さい!!
ドイツPLASUS社 EMICON MCシリーズ
! 高分解能(1.4 or 0.15nm/FWHM)
! 3-7倍の反応性スパッタ成膜の高速成膜
! 独自のリアクティブスパッタ成膜制御
! プラズマ異常をリアルモニターし、外部出力
! エンドポイント制御
!新!! 液化ガス使用CVDで、MFC、電源(ヒータ)変更による発光強度制御
200~1100nm間の任意のLine Integral(積分)値で
プロセスコントロール
(納入実績1000チャンネル以上)
PLASUS社オリジナル発光波長ラインの自動同定と発光強度値表示
SpecLineソフト
″約60万種類の公的データベースから、原子、分子、イオンで波長ラインの同定を自動で行います。又、採った各データの発光強度値もスペクトルグラフの各ラインに表示しますので、各データの発光強度の違いを比較できます。”
SpecLine発光分析ソフトだけの販売も行っています!!
① 発光グラフ画面を呼び出す
② 原子、分子、イオンを設定画面に入力
③ Startボタンを押すと、発光グラフ画面上に瞬時に波長ラインの同定候補を表示
④ 同定候補から、ルールによりラインを同定する
AHA
TMP ステーションカート
Thin Film Consulting
マグネトロンスパッタカソード
MAGPULS
HIPIMS用パルス電源